2013年6月4日火曜日

『心とからだのサビをとるシンプル禅生活』 金獄 宗信 監修

何となく、その何となくが説明はつかないのですが・・・

ふらふらと、気づいたら手に取っていたのが、コチラの本↓

 

本との出会いって、そういうこととか、ありませんか?

人とも、出来事ともそうかもしれませんが、気づいたら出会っていたという感じに
すとんと入ってきたような、タイミングとかもあるかもしれませんが・・

 今回は、そういう不思議さがある「出会い方」でした。

 西洋的な「やればできる」という感触からみると、その反対かもしれませんが・・・

あるがままに受け止めること、目の前のことはすべて、縁ある出会いであること、
感謝すること、いろいろ、はっとするような、言葉がたくさんつまっていて・・・

 考えさせられる、いや、気づかされる、はっとする、そういう感じでしょうか。

 うまくいかないときは、気づいてみると、うまくいかない原因ばかりに気をとられてしまい、
または、自分を責めるだけ責めてみたり、ありもしないことを考え、現実とのギャップに
がっくり肩を落としたりすることもありますが・・・

 根本的な見方そのもの、受け止め方そのものをかえてみることで、もっとどしんと楽に
進めるような、そういう肩の力を少しぬきつつも、元気になれるような気がしてくるから、
不思議です。

 -------

 坐禅っていうと、堅苦しいものばかりイメージしていましたが・・・
 5分座るだけでも座るだけ、何時でもとらわれずにできるときに、ただひたすら座る
というそれもいい意味で敷居を低くし、まずは、座ることに、チャレンジできたのも発見でした。

 まだ、その先の境地まではたどりつけそうにありませんが・・・

 そういう「ツール」を知るだけでも、ものすごい得した気分だなとも思ってます。

坐禅とは、かんたんにいえば、”呼吸によって心と体をコントロールする方法”だそうです。

呼吸が整えば心が整う、呼吸が整えば体が整うということです。

実際、どうしようと頭がぐるぐるしてるときって、絶対呼吸も浅く、背筋も伸びてないしねと
図星というか、いたく反省しました。

どんなときでも動じないとまでは、到達できるか分かりませんが・・・
まずは、どしんと呼吸を整え、背筋を伸ばし、あるがままを受け入れることを
前提に次の考えるというやりかたも、あっていいかなと、そういうふうに考えてみようと思ってます。

何となく、もやもやっとしたお悩みがあるときに読むと、どこかすっきりふっきれる本だと思います。あ、これでいいんだな、それもありなんだなって。

よかったら、ご一読くださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿